生活

KEEN(キーン)のスノーブーツは雪道で滑らない?シーン別おすすめモデルご紹介

※アフィリエイト広告を利用しています。

KEEN(キーン)のスノーブーツについてご紹介します。

アウトドアブランドとして人気のKEEN(キーン)のスノーブーツですが、「本当に滑らない?」「雪国でも安心して履ける?」と気になる方も多いですよね。

KEENのスノーブーツは防水性・グリップ力・保温性を兼ね備えた構造で、雪道でも滑りにくい設計になっています。

特に独自開発のラバーソールや低温でも柔軟性を保つ素材が、冬の濡れた路面や圧雪に強いのが特徴です。

この記事では、

  • 雪道でKEENが滑りにくい理由
  • 通勤・街歩き・雪遊びなど、シーン別おすすめモデル

をわかりやすくご紹介します。

👉 楽天でKEEN(キーン)のスノーブーツをチェックしてみる

KEEN(キーン)のスノーブーツが滑らない3つ理由

KEEN(キーン)のブーツが滑りにくいのには、主に3つの理由があります。

KEENのブーツが滑らない理由

  • アウトソール(靴底)のグリップ構造が優秀
  • 防水透湿素材で雪道でも快適
  • 滑り止めインソールと立体設計

アウトソール(靴底)のグリップ構造が優秀

KEENのスノーブーツは、雪や氷の上での滑りにくさを考えた、ラグ(凹凸)パターンとラバー素材を採用。

モデルによっては、低温でも硬化しにくい「KEEN.FREEZEラバー」を搭載し、−20℃の環境でも柔軟性を保って地面をしっかり掴みます。

防水透湿素材で雪道でも快適

防水メンブレン「KEEN.DRY」が足元をしっかり防水してくれます。

雪が染み込みにくく、靴底と靴内部の温度差による“氷膜滑り”も防いでくれます。

滑り止めインソールと立体設計

中敷きにはクッション性の高いEVA素材を使用。

足裏の重心が安定し、滑りやすい場面でも体重がぶれにくく、歩行をサポートします。

【シーン別】KEEN(キーン)のおすすめモデルご紹介

KEENのおすすめモデルを、シーン別にご紹介します。

冬の街歩き・通勤におすすめ

ANCHORAGE BOOT(メンズ)

画像引用:楽天

この商品を楽天でチェックする

ANCHORAGE BOOTは、「普段使いしやすいデザイン」と「雪道に対応できる基本的な機能」をバランス良く備えたモデルです。

街歩きにも馴染むデザインで日常使いに適しています。

本格的な極寒地での山歩きには向きませんが、積雪のある地域での通勤やカジュアルな外出に最適な万能型のスノーブーツです。

 GRETA CHELSEA WP(レディース)

画像引用:楽天

この商品を楽天でチェックする

GRETA CHELSEA WPは、「スタイリッシュな見た目」と「雪寒地に対応できる機能」を両立させた、女性向けのモデルです。

雪寒地対応のソールを使用しており、防滑性もしっかりしています。

サイドゴア仕様で脱ぎ履きもしやすく機能性も◎。

クラシックなチェルシーデザインで、普段の服装にも通勤コーデにも合わせやすいモデルです。

HOODZERRA II WP(メンズ・レディース)

画像引用:楽天

この商品を楽天でチェックする(メンズ)

この商品を楽天でチェックする(レディース)

HOODZERRA II WPは「スニーカーの軽快さ」と「ウインターブーツの機能性」を両立したモデル。

アウトドアっぽさを抑えたデザインで、日常使いにもぴったりです。

KEEN独自の保温素材が使用されており、寒い中でも足を暖かく快適に過ごせます。

脱ぎ履きのしやすさ、クッション性、持つ防水・防寒技術が備わった万能モデルです。

雪遊び・アウトドア兼用

Revel IV Mid Polar WP(メンズ・レディース)

画像引用:楽天

この商品を楽天でチェックする(メンズ)

この商品を楽天でチェックする(レディース)

REVEL IV MID POLAR WPは、最高レベルの保温性とグリップ力を持つ、KEENウィンターブーツの最高峰モデルです。

特別なアウトソール技術が搭載されており、凍結した路面での滑りにくさを実現。

『ヒートトラポレーターテクノロジー』と呼ばれる3層構造が、足元からの冷気を遮断し靴内の暖気を逃さず保温性を発揮します。

「凍結した路面での滑りにくさ」と「足元の冷え対策」を最優先したい方におすすめです。

HOOD NXIS PULL ON WP(メンズ・レディース)

画像引用:楽天

この商品を楽天でチェックする(メンズ)

この商品を楽天でチェックする(レディース)

HOOD NXIS PULL ON WPは、HOODシリーズの「保温・防水機能」とNXISシリーズの「クッション性とグリップ力」を兼ね備えたモデル。

スニーカーのような履き心地と、スノーブーツに必要な保温性・防滑性を確保しています。

雪国にも対応するラバーソールが防滑性を実現、KEEN独自の保温素材が冬の寒さから足を守ってくれます。

履き心地の良さは日常的にも使いやすく、通勤や街歩きから雪遊びまで幅広く活躍する一足です。

KEEN(キーン)のスノーブーツをサイズ選び

スノーブーツは厚手の靴下を履く前提で、やや大きめを選ぶのがおすすめです。

可能であれば、実際に冬用の厚手の靴下を履いた状態で試着して、足先に余裕があるか確認してください。

ネットで購入する場合は、冬用ソックスを履くことを想定して普段より0.5cm〜1cmもしくはワンサイズ大きめを選ぶのがおすすめです。

KEEN(キーン)のブーツは滑らない? まとめ

KEEN(キーン)のスノーブーツについてご紹介しました。

低温でも硬化しにくい「KEEN.FREEZE®ラバー」や、防水透湿素材「KEEN.DRY®」、保温性の高い断熱インナーなど、雪道に必要な性能をバランス良く備えたブーツです。

シーン別のおすすめ

  • 街歩き・通勤向け:ANCHORAGE BOOT(メンズ)/ GRETA CHELSEA WP(レディース)/ HOODZERRA II WP(男女兼用)
  • 雪遊び・アウトドア向け:Revel IV Mid Polar WP / HOOD NXIS PULL ON WP

KEENのスノーブーツなら、雪道でも安心して冬のおでかけを楽しめますよ。

ぜひ、自分のライフスタイルに合うKEENのスノーブーツを見つける参考にしてみてください。

👉 楽天でKEEN(キーン)のスノーブーツをチェックしてみる

-生活