セタフィルのローションとクリームの違いと、季節や肌質での使い分け方についてご紹介します。
敏感肌のスキンケアとして世界中で愛されている「セタフィル」。
特に人気なのが ローション と クリーム ですが、「違いは何?」「どっちを選べばいいの?」と迷う方も多いのではないでしょうか。
ローションとクリームはテクスチャ・保湿力・使うシーンが異なり、肌質や季節によって使い分けるのがおすすめなんです。
この記事では、
- ローションとクリームの違い
- 季節や肌質別の使い分け方
- 実際に使っている感想
- 販売場所、おすすめの購入方法
についてご紹介します。
セタフィル ローションとクリームの違い
まずは、セタフィルのローションとクリームの違いを表にまとめました。
モイスチャライジング ローション | モイスチャライジング クリーム | |
---|---|---|
テクスチャー | なめらか乳液状、伸びが良い | こっくりとしたクリーム状 |
保湿力 | 中程度 | 非常に高い、長時間しっとりしている |
使用感 | 軽くて広範囲に塗りやすい | 塗布後はうるおい感が長時間持続する |
容量 | 591ml | 566g |
容器 | ポンプタイプ | ジャータイプ |
ローションとクリームの特徴を詳しく見ていきます。
セタフィル モイスチャライジングローション
ローションの特徴
- テクスチャーはなめらかで、伸びが良く肌に塗りやすい
- 塗った後はほとんどべたつかない
- 保湿力はクリームには劣る
ローションを言うともっと水っぽいものを想像しますが、クリームのような見た目です。

他のブランドではクリームとして売り出されているテクスチャーです。

使い心地は伸びがよく、全身に塗るのにも使いやすいです。
塗った後はほとんどベタつきがなく、塗った直後に服を着てもベタつかないので不快感がないですよ。
保湿力はクリームには劣るものの、足りないと言うことはありません。
普通肌や脂性肌の方、夏であれば、十分に足りる保湿力があります。
ポンプ式なので手軽に使いやすいのも嬉しいです。
セタフィル モイスチャライジング クリーム
クリームの特徴
- 見た目はかなりかためのクリーム
- 塗った後はそこまでベタつきなし
- 塗った後は長時間しっとり
モイスチャライジングクリームは見た目はかなりかために見えますが、手に取るとそこまでかたくありません。

ローションに比べればかためではあるものの、伸びはよく塗りやすいです。
塗ったあと時間が経っても肌がしっとりしていて保湿されているのがわかります。
しっとりはしていますが、体がベタついて不快ということはありません。
ローションとクリーム、どっちを選べばいい?
ローションがおすすめな方
おすすめのタイプ | |
---|---|
肌質 | 普通肌〜脂性肌 |
季節 | 春〜夏 |
普通肌でも秋から冬にかけて乾燥が気になる方や、乾燥しやすいひじやひざにはクリームを使うのも良いでしょう。
私は脂性肌よりの普通肌、一年中ローションでも問題ありません。

クリームがおすすめな方
おすすめなタイプ | |
---|---|
肌質 | 乾燥肌、敏感肌 |
季節 | 秋〜冬 |
乾燥肌の方はクリームがおすすめ。
普通肌でも秋〜冬に乾燥が気になる方は、季節で使い分けてもいいでしょう。
まずはローションを試してみて、しっとり感が足りなく感じるのであればクリームを購入するという選び方でもいいと思います。
実際にローション・クリームを使っている感想

我が家はセタフィルのローションもクリームも家に常備しています。
ローションは伸びが良く塗りやすいです。
私や長女は普通肌なので、体は一年中ローションでも問題ありません。
塗った後にパジャマを着てもベタつきがないので「肌にパジャマが張り付いて嫌だ…」ということもほとんどありません。
主人と次女はかなりの乾燥肌。次女は肌も弱めです。
主人と次女は夏場はローション、それでも乾燥がひどい時には部分的にクリームを塗っています。
クリームもテクスチャーがかたい割に伸びが良いので、娘に塗る時に塗りにくいことはありません。
次女は乾燥肌に加えて、すぐに肌が赤く痒くなってしまうタイプなのですが、セタフィルのクリームがしみて痛いということもないようです。
セタフィルのローションとクリーム どこで買える?
セタフィルは店頭・通販どちらでも購入可能です。店頭だと
- ドラッグストア(ツルハ、マツキヨなど)
- バラエティショップ(ロフト、PLAZAなど)
- 大型スーパー(イオンなど)
で販売してます。
ただし、店頭だと「売っていない」「ローションはあるけどクリームがない」と品揃えが限られていることもあります。
私の家の近所のドラッグストアは、ローションしか置いてありませんでした。

通販だと公式通販の他に、Amazonや楽天で購入できます。
我が家はいつも以下の理由で楽天で購入しています。
- ポイント還元がある
- クーポンが使える
- まとめ買いがしやすい
- おまけがついてくる
楽天だと「スーパーセール」や「お買い物マラソン」時に購入すると、ポイント還元でお得に買えておすすめです。
クーポンが発行されていることも多いですよ。
家族で使われる方はまとめ買いが便利ですよね。
通販だと2個セットや3個セットで買えるので、まとめ買いしやすいのも◎。
- 今すぐ欲しい・試しに小さいサイズを買いたい → 店頭
- どうせならお得に・継続して使いたい → 楽天
と、使い分けるといいですね。
セタフィル ローションとクリームの違いと使い分け まとめ
セタフィルのローションとクリームの違いと、使い分けについてご紹介しました。
セタフィルのローションとクリームは以下の違いがあります。
- ローション → 軽い使い心地、広範囲ケア向き
- クリーム → 高保湿で乾燥肌におすすめ
肌質や季節、乾燥しやすい部分で使い分けるのもいいでしょう。
我が家では普通肌の家族はローション、乾燥肌の家族はクリームを使っています。
ローションとクリームの違いがイマイチわからない方や使い分けの参考になりましたら幸いです。