自宅で手軽にムダ毛ケアができる家庭用光美容器。
中でも人気の「Ulike Air 10」と「ケノン」は、多くの方に愛用されています。
でも、実際どちらが自分に合っているのか、迷ってしまうこともありますよね。
そこで今回は、「Ulike Air 10」と「ケノン」の違いをわかりやすく比較しながら、それぞれのおすすめポイントと失敗しない選び方をまとめました。
私は検討の結果、Ulike Air 10を購入しました。購入理由もご紹介しています。

光美容器選びで失敗しないために、ぜひチェックしてみてください!
\今すぐ使える!クーポンでお得にゲット!/
Ulike Air 10とケノン どっちがおすすめ?
まず、Ulike Air 10とケノン、比較してそれぞれどんな方におすすめかご紹介します。
Ulike Air 10がおすすめな人
- 痛みの少なさを重視する
- 敏感肌向けや肌にやさしい光美容器を探している
- 手軽に使いたい
- 価格を少しでも抑えたい
熱によるダメージも抑えられて肌に優しい光美容器をお探しの方におすすめです。
Ulike Air 10は冷却機能で痛みを軽減する技術が搭載されています。
冷却技術が搭載されていることで、照射前後に肌を冷やす必要がないため手軽にケアしたい方にも向いているでしょう。
照射前後のクーリングの必要がないのは楽でした!

価格も定価は64,800円ですが、頻繁にクーポンが配布されいてお安く買えることが多いです。
価格を少しでも抑えたい方にもおすすめですよ。
\今すぐ使える!クーポンでお得にゲット!/
ケノンがおすすめな人
- ハイパワーで効果重視
- カートリッジ交換で長く使いたい
- カートリッジを交換してシェアしたい
- 美顔器の機能も欲しい
ケノンは最大35Jのハイパワーで髭などの太くて毛の濃い部分にも効果が期待でき、効果重視の方にぴったりです。
また、カートリッジの交換が可能なのがケノンの魅力の一つ。
照射回数を使い切ってもカートリッジの交換で使い続けることができます。
カートリッジを交換して複数人でシェアができたり、美顔機能のカートリッジを買えば美顔器として使うことも可能です。
カートリッジを交換して長く使いたい、美顔機能に興味のある方におすすめです。
Ulike Air 10とケノンの違い
Ulike Air 10とケノンの違いを詳しく見ていきます。
まずは、Ulike Air 10とケノンのスペックを表にまとめました。
Ulike Air 10 | ケノン | |
---|---|---|
価格(税込) | 64,800円 | 79,800円 |
本体の重さ | 406g | 本体:1.6Kgハンディ:120g |
照射パワー | 最大26J | 最大35J |
レベル調整 | 4段階 | 10段階 |
照射範囲 | 3.9㎠ | 7.0㎠ |
照射回数 | 90万回 | 300万回(照射レベルMAXで50万回) |
カートリッジの交換 | 不可 | 可能 |
使用可能部位 | 顔・VIO含む全身 | 顔・VIO含む全身 |
カラー | ホワイトゴールド ピンクゴールド | マットブラック ピンクゴールド パールホワイト シャンパンゴールド |
返品保証 | 90日間の返金保証 | 商品未開封のみ |
その他の特徴 | サファイア冷却機能搭載 | 美顔器としても使用可能 |
照射可能部位はどちらも顔・VIO含む全身です。
購入時に気になるポイントをさらに詳しく見ていきます。
価格・コストパフォーマンス
Ulike Air 10 | ケノン | |
---|---|---|
価格(税込) | 64,800円 | 79,800円 |
照射回数 | 90万発 | 300万発 |
少しでも初期費用を抑えたい方にはUlike Air 10がおすすめです。
価格はUlike Air 10の方が15,000円安いです。
さらにUlike Air 10はクーポンが使えることも多く、定価より安く買えることが頻繁にあります。
私は楽天のお買い物マラソンの時に、お得にゲットしました!

よくクーポンが出ているので購入を考えている方は、まめにチェックしておくといいですよ。
ケノンは79,800円。
クーポンなど割引をしていることはほとんどありません。
ただ、価格だけ見ると高く感じますが、ケノンはUlike Air 10より照射回数も多く、カートリッジ交換が可能。
ずっと同じものを使い続けようと考えているならケノンがいいでしょう。
照射パワー
Ulike Air 10 | ケノン | |
---|---|---|
照射パワー | 最大26J | 最大35J |
ケノンは最大35Jと照射パワーが高く、毛が濃い部分でも効果が期待できます。
ケノンは照射パワーは最大35J。
脇や男性の髭など毛の濃い部分にも効果が期待できます。
ただ、Ulike Air 10は最大26Jと数字だけで見るとケノンより低いものの、『SHRモード』が搭載されています。
ケノンより低いものの、26Jでも十分に照射パワーは高いです。

『SHRモード』は、一回の照射で4回連続フラッシュすることで、効率よく熱を蓄積し、髭などの太い毛もしっかりとケアしてくれる仕組み。
Ulike Air 10も、髭など毛の濃い部分にも効果が期待できます。
照射範囲
Ulike Air 10 | ケノン | |
---|---|---|
照射範囲 | 約3.9㎠ | 約7.0㎠ |
背中などの大きな範囲にも使いたいと考えている方は、ケノンが使いやすいですね。
照射範囲はUlike Air 10で約3.9㎠、ケノンは約7.0㎠です。
髭や指の毛のような細かいところは7.0㎠のカートリッジだと当てにくいですが、別売りの照射面積の小さいカートリッジが販売されています。
Ulike Air 10は、照射範囲が約3.9㎠。
背中などの大きな範囲に使うのは少し大変そうです。
ただ、Ulike Air 10には連続照射機能がついており、照射のたびにボタンを押す必要なくケアができます。
Ulike Air 10の連射機能は、肌に押し当てれば自動で照射してくれるので、かなりスムーズにケアが進められます!

さらに冷却機能もあり、照射前後のクーリングも不要です。
照射面積だけで考えるとケノンですが、クーリングと連射機能を含めトータルの時間を考えると、どちらもスムーズに
本体の重さ
Ulike Air 10 | ケノン | |
---|---|---|
重さ | 412g | ハンディ:120g |
重さは、Ulike Air 10で412g、ケノンはハンディが120gです。
Ulike Air 10実際に使ってみて確かに軽いとは思いませんでしたが、すごい重い…とも思いませんでした。
長時間使っていると確かに疲れそうだなというのが正直な感想です。

ケノンはハンディの重さが120gとスマホ並みの軽さ!
全身を脱毛するのにも疲れず使えますね。
カートリッジ交換
Ulike Air 10 | ケノン | |
---|---|---|
カートリッジの交換 | 使い捨て | 交換可能 |
ケノンはカートリッジの交換が可能です。
照射回数を使い切ると、Ulike Air 10は使い捨てになりますが、ケノンはカートリッジを交換するとずっと使い続けられます。
より毛の濃い部分であれば『ストロング』、美容に使いたいなら『美顔スキンケア』と部位や用途別にカートリッジを変えることも可能です。
冷却機能
Ulike Air 10は照射時の肌温度を16℃以下に保つ『3.0サファイア冷感技術』が搭載されています。
光美容器を使う時は照射前後で肌を冷やす必要がありますが、Ulike Air 10は『3.0サファイア冷感技術』により肌を冷やす必要がありません。
クーリングの手間がないのが楽ちんです!

熱によるダメージも抑えられますし、肌に優しいのも嬉しいですね。
実際に使ってみるとひやっと冷たく、高出力のHighモードを脇に使用しても痛いとは思いませんでした。
照射前後に肌を冷やす手間がない分、時短にもなりますよ。
私はUlike Air 10を購入しました!
どちらも捨てがたかったのですが、私はUlike Air 10を購入しました。
理由は5つあります。
- 子供も使うようになるため、肌に優しく痛みの少ないタイプがよかった
- 美顔器として使うことがないと思った
- 照射回数はケノンに劣るが、90万回あれば十分
- 照射パワーが最大26Jあれば十分と思った
- 4つのモードが逆にわかりやすい
子供も使うようになるため、肌に優しく痛みの少ないタイプがよかった
我が家は娘二人、どちらもゆくゆくは光美容器を使うことになります。
子供達の肌を考えて、肌に優しく冷却機能が搭載されているUlike Air 10がいいと思いました。
恥ずかしながら、そのうち面倒くさがって照射前後のクーリングをサボったりするのではないか…という心配もあります。

以上をふまえてクーリングの必要がなく、肌に優しいタイプのUlike Air 10がいいと思いました。
美顔器として使うことがないと思った
ケノンはカートリッジを交換すると、美顔器としても使えます。
とても魅力的に思えたのですが「果たして美顔器として使うことがあるかな?」と思いました。
以前スチーマーを持っていたのですが、数ヶ月で使わなくなったこともあり、美顔器の機能は必要ないと考えました。
照射回数はケノンに劣るが、90万回あれば十分
照射回数はUlike Air 10は90万回とケノンに劣りますが、90万回あれば十分足りると考えました。
調べたところ、個人差があるものの1回全身をケアするのに500〜800フラッシュが必要。
Ulike Air 10の場合、最初の1ヶ月は週3、2〜3ヶ月目は週2、その後は1〜2ヶ月に1回の使用で十分とあります。
90万発あれば、例えば2人で使っても5年以上は使えます。
照射パワーが最大26Jあれば十分と思った
照射パワーはケノンに劣るものの、最大26Jあれば十分と思いました。
Ulike Air 10は、毛の濃い部分に対しては『SHRモード』が搭載されています。
肌に優しく太い毛にアプローチできる機能があり、また最大26Jでも十分高出力なためUlike Air 10を選びました。
4つのモードが逆にわかりやすい
照射のレベル調整が細かく設定できるのも魅力でしたが、結局全部高出力で使ってしまいそう…。

Ulike Air 10は『Fastモード』『Normalモード』『Highモード』『SHRモード』の4つのモード。
『Fastモード』は背中やお腹などの細くて柔らかい毛、『Normalモード』は腕や足、『Highモード』は脇やVIO、『SHRモード』は髭や硬くて太い毛とわかりやすいです。
高出力で使うとその分肌に負担もかかります。
「腕や足はこのモードで!」と体の部位に対して、適切な照射パワーが初めから設定されているUlike Air 10の方が、我が家には合っていると考えました。
ケノンも高機能でいいなと思ったのですが「我が家で使うのにそこまで必要かな?」と思うこともあり、購入を見送りました。
\今すぐ使える!クーポンでお得にゲット!/
Ulike Air 10とケノンの違いを徹底比較! まとめ
Ulike Air 10とケノンの違いと、どんな方におすすめかご紹介しました。
Ulike Air 10とケノン、どちらも評判が良く高機能の光美容器ですが、特徴を比較してそれぞれおすすめな方は以下の通りです。
Ulike Air 10がおすすめな人 | ケノンがおすすめな人 |
---|---|
痛みの少なさを重視する | ハイパワーで効果重視 |
敏感肌の方や肌にやさしい光美容器を探している | カートリッジ交換で長く使いたい |
手軽に使いたい | カートリッジを交換してシェアしたい |
価格を少しでも抑えたい | 美顔器の機能も欲しい |
我が家もUlike Air 10を買うにあたり、たくさんの光美容器を比較しました。
こちらの記事が少しでもお役に立ちましたら幸いです。
\今すぐ使える!クーポンでお得にゲット!/