容量1リットルの電気ケトルのおすすめをご紹介します。
容量1リットルの電気ケトルは、コーヒーやお茶を淹れる時にも、カップ麺を食べる時にも丁度いい容量でとても重宝します。
ただ、いろんなメーカーのいろんな機能がついている電気ケトルがたくさんあって、どれを買ったらいいか迷いますよね。
この記事では、容量1リットルの電気ケトルを温度調節付き、デザイン、価格ごとにわけておすすめをご紹介します。
温度調節付き!容量1リットルのおすすめ電気ケトル
温度の調節ができる容量1リットルの電気ケトルをご紹介します。
HAGOOGI 電気ケトル
HAGOOGI 電気ケトルは、40℃〜100℃の間で1℃単位で温度設定ができます。
コーヒーのドリップがしやすい注ぎ口で、コーヒーをよく飲まれる方におすすめです。
色はブラック、ホワイト、グリーンの3色から選べます。
リアルタイムの温度表示と、保温機能もあるのも便利ですね。
持ち手が木目調で、とってもおしゃれです。
レビューでは、使い勝手もデザインも良くティータイムが楽しくなると好評です。
デロンギ アイコナ 温度設定機能付き電気カフェケトル
デロンギ アイコナ 温度設定機能付き電気カフェケトルは、50℃、60℃、80℃、95℃、100℃をボタン1つで設定できます。
ドリップや急須など狙った場所にお湯を注ぎやすい注ぎ口で、注ぐ量の調整も簡単!
ドラマでも度々使用されているおしゃれなデザインが魅力です。
色はグレーとホワイト、直営店限定のビターグレージュの3色から選べます。
中でも直営店限定のビターグレージュは、よく売り切れになってしまうほどの人気色です。
\直営店限定のビターグレージュはこちら/
アイリスオーヤマ 電気ケトル
大きめの注ぎ口をお探しの方は、こちらがおすすめ。
アイリスオーヤマは、手頃な価格の家電を取り扱っている日本のメーカーです。
アイリスオーヤマ 電気ケトルは60℃〜100℃の間で5℃刻みで温度調整ができます。
さらにボタンで沸騰・コーヒー・日本茶を選べば、それぞれに適した温度でお湯を沸かせます。
いちいち温度調節しなくていいのが便利!
温度調整ができる電気ケトルの中ではリーズナブルです。
ただ、ステンレス製で持ち手以外が熱くなりやすいとのレビューが多く見られます。
本体が熱くなるのはステンレス製の電気ケトルには多く見られる現象です。
子供の手が届かない場所など、使用場所に気をつけて使うといいですね。
おしゃれなデザインが好評!容量1リットルの電気ケトル
機能性、デザインともに優れた容量1リットルの電気ケトルをご紹介します。
BRUNO ステンレスデイリーケトル
BRUNO ステンレスデイリーケトルは、ホワイト、ブルー、レッドの3色にシーズンごとに限定カラーが出ています。
ホーロー調がおしゃれで、使うのが楽しくなるデザインです。
BRUNOのホットプレートとお揃いで使えるのも魅力の一つ。
レビューでも、どの色もデザインを褒めるレビューが多く、デザインにこだわりたい方におすすめです。
コーヒーのドリップが注ぎやすい注ぎ口で、注ぐお湯の量を調節しやすくなっています。
空焚き防止機能もあり、デザイン、機能性どちらもばっちりの電子ケトルです。
ラッセルホブス 電気ケトル
ラッセルホブス 電気ケトルは、コーヒードリップがしやすいカフェケトルと、注ぎ口が大きいベーシックケトルの2種類あります。
\ベーシクケトルはこちら/
コーヒー好きならカフェケトル、料理などに使うならベーシックケトルと使用用途に合わせて選べるのが嬉しいですね。
どちらもシンプルでスタイリッシュなデザインが魅力。
カフェケトルは、2017年には「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞しています。
ラッセルホブスの電気ケトルは、間口が大きいのもポイントです。
お手入れしやすく、デザインもスタイリッシュな電気ケトルです。
ZWILLING ENFINIGY 電気ケトル
ZWILLING ENFINIGY 電気ケトルは、シルバー、ブラック、ローズゴールド、シャンパンゴールドの4色から選べます。
ZWILLINGはドイツ生まれのキッチンブランドです。
洗練されたシンプルなデザインが、どんなインテリアにも馴染んでくれます。
保温機能はありませんが、ステンレス製で沸かしたお湯が冷めにくいのが嬉しいですね。
さらに、中はステンレス、外側はプラスチックの二重構造で外側が熱くなりにくく安全に使えます。
空焚き防止機能もあり、機能的にも文句なし!
シンプルな電気ケトルをお探しの方におすすめです。
toffy トフィー 温度計付き電気ケトル
toffy トフィー 温度計付き電気ケトルは、ホワイト、ブラック、ペールアクアの3色から選べます。
toffyはレトロなデザインが有名な日本のブランド。
電子ケトルもレトロでデザインに惹かれて購入する方がたくさんいらっしゃいます。
コーヒーのドリップがしやすい注ぎ口で、コーヒー好きの方におすすめです。
toffy トフィー 温度計付き電気ケトルは、本体に温度計がついておりお湯の温度がわかるのがポイント。
お好みの温度でお湯が使えます。
見た目が素敵で使うとテンションが上がる電気ケトルです!
象印マホービン 電気ケトル 1.0L
象印マホービン 電気ケトル 1.0Lは、ホワイト、ブラック、ベージュの3色から選べます。
コロンとした形がかわいらしい電子ケトルです。
馴染みのある象印というのも、安心感がありますよね。
象印マホービン 電気ケトル 1.0Lは、転倒時にお湯がこぼれにくい構造になっています。
空焚き防止機能もあり、蒸気を抑える構造で安全面に配慮された電気ケトルです。
お子様のいるご家庭にもおすすめです。
3000円以下!レビューで評価の高い容量1リットルの電気ケトル
3000円以下でもレビューで評価の高い電気ケトルがあります。
YAMAZEN 電気ケトル
YAMAZENは手頃な価格の家電を取り扱っている日本のメーカーです。
YAMAZEN 電気ケトルは、ホワイト、ブラック、グレーの3色から選べます。
楽天でのレビューでの評価は⭐︎4.3〜4.4となっています。
>> YAMAZEN 湯こぼれ防止電子ケトルの口コミを見てみる
3000円以下でありながら、空焚き防止機能もついています。
間口も大きくお手入れしやすいのもいいですね。
どこででも使える無駄がないシンプルなデザインです。
Latuna LED スケルトンケトル
低価格でガラス製のケトルをお探しなら、Latuna LED スケルトンケトルがおすすめです。
レビュー件数は3000以上、⭐︎4.3です。
>> Latuna LED スケルトンケトルの口コミを見てみる
沸騰中は青色に光り、沸騰が終わると消灯するので一目でお湯が沸いたのがわかります。
ガラス製は中身が見えるため、残量がわかりやすく汚れにも気づきやすいメリットがあります。
空焚き防止機能もついており、間口が大きめでお手入れしやすいのも嬉しいですね。
まとめ
容量1リットルの電気ケトルのおすすめをご紹介しました。
電気ケトルはコーヒーやお茶を飲むにも、カップ麺を作るのにも便利で欠かせないアイテムですよね。
お気に入りを見つけると、使うと時にテンションも上がります!
とっておきの電気ケトルを見つけるのに、お役に立てれば嬉しいです。